地域グループの活動 « 新 緑の列島ネットワーク
2008年4月21日

2008/4/20 里山交流会の報告(関西自然住宅推進ネットワーク)

里山交流会の報告

 4月20日(日)京都市右京区京北で里山交流会を開催いたしました。当日はお天気もよく、京阪神から26名参加していただきました。9時30分京都駅から1時間の所にある京都市京北銘木協同組合に集合し、前日開催されました京都市京北銘木協同組合の市を見学させていただきました。多くの見たこともないような銘木にあちこちで歓声が上がりました。その後開式を行い、車に分乗して山へ向かいました。3tトラックが通っているという道ですが、細い道でいつ脱輪するか大変怖かったです。車を降りてそこからは歩きです。前日まで天気が芳しくなく、泥だらけになりながら植林する山に向かいました。植林の現場は前年度伐採した後の斜面で全部で杉苗1000本位植林する内の一部です。現場に到着してまず驚いたことは、植林する斜面が急なこと、植え方の説明を受けて3〜4人一組になり鍬と鎌と杉苗の袋を持ちそれぞれの場所に登っていきました。斜面が急なので斜面を崩さないように穴を掘り、土の中野葉っぱや根っこを取り除き根っこが山側に張るように向きを確認し根っこを広げて杉苗植え、土をかぶせ上から固めて1つあがりです。植える間隔は約1m間隔で日の光が遮られないように千鳥に植えていきます。文書で書くと簡単なのですが、これが山の急斜面ですので大変な労働です。登るときは上しか見ていないのでそれほど怖くないのですが、登ってから下を見るとその険なこと。植える場所を整備していただいた後ですので素人でも何とか出来ましたが、山の方の仕事の大変さを改めて認識しました。その後植えた後の杉苗木に支えの杭を打ち、縄でくくっていきました。参加者は仕事は大変であったけれどおもしろかったという意見が殆どで、この杉が大きくなるための草刈りや下刈りも参加したいなという思いでした。植林終了後、来た細い道を戻り、京都市京北銘木協同組合の広場でバーベキュー、地元の方が準備して下さった鹿の肉や鮎、椎茸等いただきながらの懇親会でいろいろと意見交換をし、あらためて山を維持し次の世代へとつないでいくことの大切さを認識しました。

(文 光島善正)

主催 京の杣人工房 艸風館、空、(ふう)

 

共催 関西自然住宅推進ネットワーク

                

後援 緑の列島ネットワーク、京都市

dscn0788.jpg

そまびと

 

 


2007年10月11日

今年もやります、大黒柱伐採ツアー!by讃岐舎倶楽部

ono.gif

 

 

 

今年も香川県まんのう町仲南の杜で大黒柱の伐採現場を見学するイベントを開催します。
実際に新築する家の大黒柱になる木が、住まい手さんご家族の見守る目の前で林家 豊田均氏の手によって伐り倒されます。ド迫力の伐採現場を是非見に来てください!

バスツアーとしての開催は、7回目。讃岐舎倶楽部の毎年の恒例事業となりました。

詳しくはコチラをどうぞ


2007年9月19日

山梨県・八ヶ岳らのお誘い!

秋の気配漂う八ヶ岳より、二つのイベントのお知らせです。

まずはヒノキの産地山梨県南部町での伐採と製材の見学と林業の実情を

森林組合の方にお聞きする内容のものです。

開催日時は、10月13日(土) 午後2時に集合出発〜帰り6:30頃になります。

集合解散場所・野風草(中央自動車道 長坂インターより、車2分・歩き10分)

募集はあと4名です!お早めにご連絡下さい。

連絡先・野風草 ・舘野昌也 

408-0035 山梨県北杜市長坂町夏秋922-6
TEL/FAX:0551-32-3473
IP:050-3302-0233
E-mail:nofuzo@extra.ocn.ne.jp    
または・八ヶ岳、家造りの会「木の香」 松田俊介
TEL 0551-36-2014 携帯 080-1136-7401
FAX 020-4622-0281
メール・jigobou@eos.ocn.ne.jp
以上になります。
もう一つのイベントは、山梨県 北杜市が主催します「森を元気にしよう!!」
がテーマの催しです。参加は無料です。
第三回目に、なんだか講師として私し松田が参加いたします!?
言いたい事を言っていいのかな・・?
以下のホームページをご参照下さい。
http://www.city.hokuto.yamanashi.jp/hokuto/news/viewNews.jsp?id=1188871950036&dir=200709
以上の二つのお知らせをしました。どうぞお気軽にお問い合わせ、ご参加下さい。
八ヶ岳・家造りの会「木の香」 松田俊介

2007年8月10日

8/30開催  穂の国の森から始まる家づくりの会主催 「教室の空気はビタミン材運動」及び下草刈り開催

穂の国の森から始まる家づくりの会では、身土不二という考えのもと近山の木の普及をと、様々な活動をしています。

今回は、「教室の空気はビタミン材運動杉板貼り下草刈りを開催します。

地元 豊橋聾学校で勉強するみんなのために「教室の空気はビタミン材運動」間伐材の杉板貼りを実施します。教室を木の香りとぬくもりでいっぱいにして、心を和やかにする環境を作りだしませんか?

日時:平成19年8月30日(木) 13:00〜16:30 

場所:豊橋聾学校(豊橋市草間町平東100)

参加費:無料

締切:8月24日(金)

過去の「教室の空気はビタミン材運動」の活動内容はこちらからご覧頂けます。

お申込、お問合せはこちらより。

毎年続けている下草刈り。山一帯を守る山師の話や雄大な地元・穂の国の景色を通して自然・木の大切さを

一緒に体験しませんか?

日時:平成19年9月1日(土) 8:40〜15:30 

集合場所:旧鳳来町役場前

場所:新城市内

参加費:無料

締切:8月26日(日)

過去の「下草刈り」の活動内容はこちらからご覧頂けます。

お申込、お問合せはこちらより。


2007年7月11日

職人がつくる木の家ネット

kino-ie.jpg主に国産材を使った伝統構法での家づくりにかかわるつくり手のネットワークです。全国から100人を超える大工、工務店、設計士、木材産地、左官などの各種職人が集まり、自分たちの考えをアピールするWebサイトを共同で運営しています。Webサイトのトップページには、各会員が書いているブログの一覧があり、連日更新が行われています。年1回開かれている総会の参加者は毎回70人ほどで、驚くほどの出席率です。2006年の総会では、全体会のあとで4つの分科会に分かれ、ほとんどの参加者が真夜中まで熱い議論を戦わしていました。設立は2001年10月。会員が収める会費によって運営しています。

最近は、スカイプというインターネット電話のしくみを使って全国にちらばる運営委員をつなぎ、会議を開いています。
その時々で能力のある人、余力のある人が、自分のできる範囲で力を出し合って物事を進めていけるようにする。会員個人の自発的な行動をうながすような仕組みにする。そして様々な立場の会員が全国にちらばっていることで、個別の利害関係などにまどわされることなく、純粋に理念の部分でつながっていく仕組みをつくり、それをローコストで維持運営していくこと。それは、これからの市民活動のひとつの形なのではないかと思います。